1000文字超えた!

さっきの記事で、このブログを始めてから、

初めて1000文字を超えました。

やっとです!

 

もともと、毎回1000文字を超える文章を書けるようにという

目標を立てて始めたのですが、なかなか達成できませんでした。

だらだらと、構成などを考えず書き続けた記事だったので、

正直満足できるクオリティではないのですが、

まずはクリアを喜びます。

次はもう少し構成や順序を考えながら、情景が浮かぶようなエピソードも交えて、

面白い記事を書いていこうと思います。

この記事は200文字を超えるくらいでしたね。

まあそれはそれでよし、たくさん書いていきましょう!

ワクチンのこと

ワクチンのことを考えるのは、自分がどんな世界観を持っているのか、

何に重きを置いて生きているのか、問われているようで面白いです。

 

ワクチンを打っても感染を防ぐものではなく、重症化を防ぐ効果があるということ、

ウイルスは変異をするので、将来的には効かなくなる可能性が高いこと、

ゆえに毎年ワクチンは接種しないと効果がないこと、

この辺は事実でしょう。

 

それでどうするか。重症化しないとはいえ、普通に感染しても、

健康体であれば9割以上が問題なく治る病気です。

打たなくても変わらないのでは?という疑問が浮かびます。

そして毎年打たなくてはいけない生活をするくらいなら、

自分の免疫力を高める努力をした方がいいのでは?という疑問も浮かびます。

 

そう、論理的にかんがえると色々な仮説が思い浮かび、疑問点があふれてくるのです。

これをじっくり考えたいんですね。

 

前提に疑問を持つことは良いことです。

マスコミなどの発表に偏りがあるという前提で物事を見るのも良いことです。

いくら中立な報道を意識したって、どうしたって表現には偏りがでるわけですから、

こちらも疑う姿勢は持っておくべきです。

ここまでは、自由な社会であればゆずることのできない大切なことです。

これがない社会をイメージするとどうでしょう。

前提に疑問を持たず、マスコミの発表に疑問を持つことも許されない社会。

うん、良くない。

 

でも、この疑問が膨らむことによって、陰謀論などにからめとられる可能性もあるのが、

浮世の面白さ、難しさですね。

副反応のリスクについて製薬会社は免責されていて、

国が補償すると言われていますが、どれだけ迅速にしてくれるのか。

そもそも、わずかな確率とは言え、重篤な副反応のリスクを取らないといけない。

そして得られるリターンは、重症化しないということだけ。

そう考えると、割に合わないんだよなぁ。

集団免疫という考え方を理解すると、打った方が良い

という結論にしかならないのですが、やっぱり前提を疑ってしまうのです。

 

この辺りは、医療やマスコミ、政府などをどれだけ信用しているかという

関係性の問題のような気がします。事実は同じものを見ているのですから。

関係性の違いが感情や考え方の違いになって、ねじれになっているのかな。

 

これくらい結構深く考えてみても、ワクチン接種賛成派の人たちが

「あんまり深く考えても進まないから」とか「みんな打ってるから」

みたいな理由を言うときには、もっと考えようよ…とがっかりすることになります。

これは深く考える問題ですよ。じっくりじっくり、考えていきましょう。

ドキドキとワクワク

似ているけれども、ちょっと違います。

ドキドキには不安の要素があり、

ワクワクには歓喜の要素があります。

 

私はどちらかというと、ドキドキが勝ってしまう性格のようです。

新しいことを始めようとすると、なぜか躊躇してしまう。

一歩踏み出せば新しい世界に行けたかもしれないのに、

見送ったことは一回ではありません。

 

もっとワクワクに身を浸して、進んでいきたいです。

やってしまえ!怖がるな!

ワクチン

接種が始まると、結構良いペースで進んでいるように感じます。

大規模接種会場には人が集まっていないようですね。

これは仕方ないでしょう。遠いし。予約難しいし。

 

近くの接種会場に行く用事があり、ついでにちょっと覗いてみましたが、

のんびりした雰囲気で、人も多くなく、静かに接種を待つ人たちが

まばらにいるくらいでした。

 

予約は大変だったみたいですが、予約さえしてしまえば接種は落ち着いてできるみたいですね。

もともとワクチンは十分な量あるわけで、下手をすれば廃棄の可能性もあったくらいです。

待っていれば順番は回ってきます。

あとはその順番が回ってくる速さですね。

会場を見る限りでは混乱なく良い感じですが、

全員に接種が行き渡るには遅すぎるでしょう。

この辺、スピーディになればいいなと思いつつ、

それでも混乱なく接種が進んでいることについては良いことだと思っています。

実行再生産数も1を切ってだいぶ経ちます。

変異株も今のところ感染拡大していません。

これから暑くなりますし、しばらくは穏やかな感じで日々が進むでしょう。

もしかしたらオリンピックのタイミングと感染縮小のタイミングが合ってしまって、

普通に開催という可能性もあるのがちょっと心配ではあります。

5週目終わり

10週連続祝日なし期間も、半分終わりました。

毎週定点観測しているので、長いとは感じていません。

まあ、この年になると一日、一週間、一年が過ぎるのが早く感じるので、

それも関係しているかもしれません。

7月の4連休まであと5週間!

やれることを少しずつ、着実に進めていきましょう。

そして、小さなことにもチャレンジを設定して、一日一日を大切に過ごしていこうと思います。

そういえば、去年おととしの抱負でしたね、一日一日を大切に生きる。

思い出しました。今年もこれでいきます。

外ではマスクを外そう

外出中はマスクを外しても大丈夫です。

外の空気にウイルスが紛れて、仮に吸っても感染する量にはならないからです。

部屋を換気するのは、外気を混ぜてウイルスの濃度を下げるため、

ならば外ではそもそもマスクは必要ないという理屈になります。

喋らなければ問題ないでしょう。

それでも歩いていると、マスクをしている人がほとんどです。

なんとかならないものかなぁ。

コロナが怖いというのは分かりますが、リスクテイクを考えたときには、

行動が変わってくるはずです。リスクテイクを最小限にして、

とにかくなんでも危ないと判断して行動するのは、どうかなあと思います。

自分の行動である程度コントロールできますから。

放射性物質とは違います。

 

というわけで、個人的には外ではマスクをせずに歩いています。

ひんしゅくの目線を浴びる可能性よりも、深呼吸を選びます。

使える時間は実は少ない

仕事の時間とその周辺、そして食事と寝る時間を除くと、

実は使える時間はそんなにありません。

家に帰って18時台。食事をして19時台。

子供の寝る準備などで21時。

ここから、自分が眠くなるまでの1~2時間が勝負です。

そこで何事かをなさないと、あとの時間ははっきり言って使い物になりません。

眠たくなってしまいます。

将来のこと、仕事のこと、健康のこと、事務的なこと、

やるべきことは色々あるので、効率的にこなしていきたいものです。

でも、時にはじっくりのんびり考えたり、逆に何も考えなかったりする時間も

必要です。

 

この時間を効率的に使えていないと、ずっと感じています。

もっとうまく使って、充実した日々を送れないか。

もしかしたらないものねだりかもしれませんが、そう思ってしまいます。

 

一度やるべきこと、やりたいことをリストアップして、

優先順位をつけないといけないな。

あと、やりたくないこともちゃんと見える化して、こなしていきましょう。